タンゴの節句
2025/05/13

タンゴ・・・すみません、踊りませんヽ(●’v`)ノルンタッタ♪
5月5・6日と端午の節句にちなんだ企画開催(∩´∀`)∩ワーイ
①菖蒲湯
当苑は百観音温泉を使用しておりますが、そこに今回菖蒲をプラス‼
いつもと違ったお湯に「今日は菖蒲湯か、香りがいいねー。」と季節を感じながらの温泉を楽しんでいただけたようです♥(。→v←。)♥
いつもより心も身体もポカポカで、邪気も退散です……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
②大人も楽しめるこどもの日ゲーム
風船にミニ鯉のぼりをつけ、屋根よ~り高~い♫…ではなく笑
カゴに目掛けてエンヤコーラショ‼ (*ノ゚▽゚)ノ ⌒●
皆さん、より高く、より遠くへ‼ 気合い十分に飛ばしました(ノ>_<)ノ ≡●
<実は風船だけでも難しいこのゲーム…ミニ鯉のぼりがついたことで難易度アップ∑( ̄□ ̄;)ナント!!
どう投げたら飛ぶのか試行錯誤して見事得点をゲットしておりました✨投げるコツは…気合いです笑
~ここで豆知識~
皆様はこどもの日と端午の節句は、同じ5月5日ですが別行事であることを知っていますか?
こどもの日とは、日本の国民の祝日の一つで、正式には「子どもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかるとともに、母に感謝する日」と定められています。
一方、端午の節句とは中国から伝わった風習(五節句)で、古来から男の子の健やかな成長を願って行われる行事のことなのです。
なので、「こどもの日」は男女関係なくすべてのこどもが対象となる日で、「端午の節句」は男の子の節句となるのです‼